2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
本日も週末の帰省中の出来事となります。 「防水だから大丈夫」と思っていたら、守るべきはケースだった話です。 お兄ちゃんが高速道路のサービスエリアのトイレにスマホを落としてしまいました。 スマホは防水なので壊れることはありませんでしたが、衛生的…
帰り道、お土産として買ってしまう赤福餅は、ちょっと特別感が!包装をとって折箱の封を開けるときのワクワク感は、まるで宝箱を開けるようなもの。さあ、今日はその赤福餅が主役のお話です。 週末を利用して実家に帰省してきました。実家で法事があったので…
本日は弟くんのスマホのキャリアを変更しました。 本当はもっと前にやらないといけなかったのですが忘れて。。。 危うくこのまま来月に持ち越すところを思い出したので、急遽対応しました!(苦笑) 弟くんは昨年の6月にソフトバンクのスマホデビュープラン…
今日は家族で丸亀製麺に行ってきました。 祖父、祖父の姉(伯母)、そして私たち家族の3世代での外食です。普段は皆の好みをまとめるのが難しいのですが、丸亀製麺を見た子どもたちが「丸亀」と提案! 意外ともる家の子ども達はうどん好きなんです と言うこ…
春休み!家族それぞれの日常の一コマが、今日は少しだけ見えた気がします。歩数計の数字に笑い、電話で驚きそして怒り、今日もいろいろあった一日でした。 今日は昨日と違い、全員が外出する一日でした。親二人はもちろん仕事です。 弟くんはというと、お友…
早起きした子どもたちのゲーム時間、父が怒った夕方の出来事。休日の何気ない一日にも、笑いと涙が詰まっている。家族それぞれの動きが交差する、そんな日常です。 もる家の本日の行動です。今日は父が休みだったため、朝家を出たのは母のみでした。 子ども…
子どもたちが家にいる時間が増えると、いつものリズムがちょっと崩れる。『どうしようか』と考える時間が、実は家族を作っている時間だったりするんですよね。 本日でお兄ちゃんの中学2年生の1年間が終了しました。成績表をもらって帰ってきましたが、お世辞…
体調が悪い日って、なぜか椅子のありがたみが倍増するんですよね。普段はなんとも思わない座椅子が、ちょっとした『特等席』に感じられるというのは不思議ですよね。今日はそんな話です。 もる家の父が体調不良でダウンしました。 おそらく花粉症のせいだと…
今日は、空が青くて心まで澄んでいきそうな天気でしたね。でも、晴れた日は花粉も一緒に飛んでくるんですよね。これはもう、仕方ないんです。太陽の光も風もみんな平等だから。そんなわけで、家族全員で花粉症との闘い中のもる家のお休みの一日です。 今日は…
日常のリズムが少しずつ変わっていく春。節目を迎えた弟くん、卒業で一気にリズムが変わりますね。卒業だらけなので、何かを新しいことを始めないとな~とはおもうのですが。。。 先日、小学校を卒業した弟くんが、本日ですべての習い事からも卒業しました。…
本日から弟くんがお休みです。「早く起きることができたらゲームをやってていいよ」と言ったら、朝5時半に起きてゲームを始めました。 自分の寝る時間を削ってゲームをする分には怒ることはできないですよね。 今日から「毎日早く起きる」と言っていますが、…
小さな背中に背負っていたあのランドセル。卒業した後、どうしたらいいのか少しだけ迷うのは、たぶん思い出が詰まりすぎているからかな。 本日はお彼岸ですね。 天気も回復してきたので、先日亡くなった伯父のお墓参りに行ってきました。 お墓は近くにあるの…
人生に特別な日はたくさんあるけれど、今日という日の特別さは、きっと記憶に刻まれるとおもいます。記録が少ないことがざんねん。。。 本日、弟くんが無事に小学校を卒業しました!朝から着慣れないスーツを着て、髪の毛をセットして学校へ出発です。 普段…
あの頃の給食の匂い、覚えてますか?子どもにとっては日常の一部だけど、大人からすると、ちょっとだけ特別な思い出だったりしますよね。 明日、もる家の弟くんが小学校を卒業します。 明日が卒業式というのに、今日まで給食があったんです! 子どもたちも最…
それぞれの家族にはその家族だけのルールがあると思います。そのルールって「思いがけないきっかけ」で決まってるんかないですか?それがいつの間にか日常を作り、思い出になるのだと思います。 今回新しいルールが父によって作られました。それは、「週末の…
スマホがささやくんです。『そろそろ容量が限界です』って。でも、よくよく見るとその“限界”はスマホの話じゃなくて、Googleの方の話でした。 もる家の母が使っているスマホの容量が「いっぱい」と出ました。 写真を撮りすぎたせいでしょうか……。弟くんの卒…
子どもたちが何を思っているのか、わかったつもりでわかってない。勉強について話すとついぶつかるけれど、それでも親だから、どうにか一緒にやるしかない。戦いながら気づいたのは、一緒に問題を解いていくことでその先に、小さな絆が生まれるのかも? 本日…
家族で食べるラーメンは、ただの食事じゃない。どこで、なにを、どうやって食べるか。そのすべてが、小さな冒険であり、特別なドラマになる。 本日は夕食にラーメンを食べた話です。 昨日のテレビでラーメンを食べてる映像を見ました。あまりにも美味しそう…
ホワイトデー前夜の商業施設。慌ただしい空気の中で、何かを真剣に選ぶ人たち。そんな姿を見ていると、なんだかほっこりします。「ありがとう」を伝えるための行動って、どこか清々しいものがありますよね。 というのも、本日はお兄ちゃんのホワイトデーのお…
本日はお兄ちゃんの通っている中学校の卒様式がありました。 中学2年生のお兄ちゃんは基本的にはお休み! ただし、卒業生のみおくりをする花道を作るため 卒業式が終るお昼ごろに学校に行行くことになっていまいた。 お兄ちゃんは昨年、今年と中学校の卒業式…
本日は火曜日です。 毎週火曜日はお兄ちゃんの塾の日です。 昨日の夜から、塾の宿題についてのバトルが勃発。。。 やりたくないお兄ちゃんとやらせないといけない親とのバトルです。(苦笑) 正直、そこまで嫌なら辞めさせるのも一つの手ではあるのですが 塾…
本日、ポストにマクドナルドからの郵便物が届いていました。 中身は株主総会のお知らせです! 子ども達もジュニアNISA時代にでマクドナルドホールディングスの株を100株ずつを 購入していました。 そのため、お兄ちゃん名義、弟くん名義で株主総会のお知らせ…
今日は昨日と変わっていい天気でした。 もる家のマンションでは春のお祭りとして、屋台がでて子ども達が楽しめるような イベントがかいさいされました。 近くのお店やマンションの地自体が駄菓子屋やポップコーン、それぞれのお店の品を テントを張って売っ…
今日はまた寒い一日にでした。 朝から曇っていて、昼頃から雨も降ってきました。 と言うことで、本日は洗濯には向かない日でした。 夜、お風呂に入るときに弟くんの小学校で使っている上履きが置いてありました。 天気が悪くて今日は洗わなかったので、出し…
本日モル家の弟くんが大人の階段を一段のぼりました(笑) 先月から、小学校の卒業式の準備をしています。 本日は、髪の毛を切りに行きました。 今までは家で、親がバリカンで髪の毛を切っていました。 mol0879.hatenablog.com 流石に小学校の卒業式直前で失敗…
春の定番商品てりたま~ 今年初で食べました! ニュースリリース | マクドナルド公式 今週は寒いけど春が来てるんですよね~ マックで春恒例のてりたまバーガーが登場です。 と言うことで、てりたまバーガー 4月の中旬までの季節商品なので早速食べました! …
今朝、家族一緒に窓の外を眺めました。雪の有無で、その日の行動が大きく変わるからです。 関東地方では、一部で雪が積もっていた場所もあったようですが、全体的には事前の警戒ほどの積雪はなかったように思います。もる家のある地域も、雪が積もることはあ…
本日は寒いはずです。ついに雪が降り始めました。もる家では今シーズン初雪の認識ですもしかしたら気づかないところで降っていたかもしれませんが。。。(笑) 今日はお兄ちゃんの塾の日です。雨の塾通いはかわいそうなので、父がなるべく迎えに行けるように早…
本日は雨でしたね。。。 そして、昨日まで暖かっかったのに一気に寒むなりましたよね。 先日、花粉症の症状が出てきたのでと言うことで耳鼻科に行って 予約システムが変わっていたことをブログに書きました。 mol0879.hatenablog.com その時に、予約を取った…
本日は暖かい一日でしたね~ 関東は天気も良くて、お散歩日和でした! ただ、外に出るとくしゃみがよく出ましたけど(苦笑) 花粉がいっぱい飛んでるんでしょうね。。。 しかし、今日のこの天気を逃すのも惜しいので 何も予定がないもる家は、ベランダでラン…